09.04.30 今どき
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
親分も回復はしている物の、そう若くは無いので筋肉のくっつきが悪いようで
まだ杖は離せません。
親分の通っている整形は、在阪Jリーグチームのドクターでもあります。
すぐ近くなんだけど、いつも前は黒山の人だかり。
電車から見えるので、通勤途中に”あそこってなに?” と思っている人も
いるのでは。
個人医院だけど、医者や理学療法士etc・・・・・・
20人位いるみたいです。
初診の日は朝9時過ぎに保険証出して、全て終わったのは2時半。
次からは診察ではなくリハビリ。全て予約で、携帯・PCからします。
基本 私がしてますが、親分が一度変更を電話でしたところ、”携帯でも
できますのでそちらで・・” と感じよく言われたそうです。
そして驚きのシステム!
当院は・・・・・ の様なシステムになってます、って説明書きがあります。
診察の順番
1 トリアージタグが赤の患者
2 特別診療申し込みの方(5,000円)
3 特別診療Bのかた(1,600円)
4 予約の方
5 予約無しの方
となってます。
親分は最初は5 次は4
すごいでしょ? 長く待つのが嫌だったらプラス5,000円で早く見てもらえるのよ。
いや〜 時代ですな。
09.04.20 えらいこっちゃ 2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
またご無沙汰していますが・・・
その間にも色々ございまして。
妹の引越し・はるチンの舞台でバタバタし、親子の送迎や新学期関係で忙しくしている中
今日は久しぶりにちょっとゆっくり・・・ と思っていた日
親分じいじが事故で病院に運ばれたとの電話!
動けぬばあば、負傷の親分を置いて病院へ。
まずは救急センターの先生のところへと案内されたけど、じいじがいない。
すぐに会えない様な状況なんやろか・・・
と胸が締め付けられながら、先生の説明を受けました。
通勤途中に、路上駐車中の車をよけきれずに車が接触。
車は反転して天地が逆さまになり、シートベルトをしたまま逆さづりに。
自力でベルトを外し車外へ出たらしい。
そのじいじは奇跡的に肘を2針ぬっただけ!
先生いわく、救急隊から事故の写真見せてもらったけど、あれだけの事故で
この軽症とは奇跡。人間の怪我を全て車が吸収してくれたんでしょう。
いい車に乗ってはるので、それで命拾いしたと思いますとの事。
検査の結果も異常はなく、翌日に再度地域の外科で診察してもらってくださいと。
ではご本人さんに会ってください・・・・と。
そこへ親分も到着。
よかったよ〜〜〜。じいじは一応ぴんぴんしていてホッとしたよ〜。
その後事故車を見に行ったけれど、ディーラーの奥でブルーシートがかけられており
ガラスは割れ、かなりの損傷。たぶん廃車になるそうです。
まだ色々問題はあるけれど、とにかく本人が無事で良かったよ。
紹介された整形外科は今親分が通っているところ。
まさか親子して通うなんて思っても無かったのにね。
えらいこっちゃ! はこれで終わりよ、絶対!!
09.04.01 えらいこっちゃ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう四月になってしまいました。
最近の更新振りはお恥ずかしいですが、ちと忙しすぎまして・・・
まずは妹が東京へ転勤になりました。
へ? それが何? って思われるでしょうが、我が家には影響大有りなんです。
子どものときこそ喧嘩ばかりしてましたが、大人になってからは一番の友達の様に
仲良くしていたので、その妹が遠くへ行くと聞いてショックで食欲も無くなり
涙が出てしまいました。
はるチンが生まれたときから、親の様に世話をして可愛がってくれたし
今も何かあると”ねえねえ”も一緒に行動してたので、はるチンも大ショックです。
遠いようで近いんだろうけど、離れたことが無いので寂しいです。
その妹の家探しに親分と一緒に東京へ行ってた夜、ホテルで見たメール・・・
バレエのママ友からのメールでした。
”おめでとう ・・・ 頑張ってね!・・・” 的な内容のメール。
なんとはるチンが、コンクールの出場者に選ばれたというのです!
えーーーっ!!!!!!
既にベッドに入っていた私は大声で叫んでしまいました。
だって、中学生のお姉ちゃんでも数名、その下がいきなりはるチン?
そんなアホナ。 え?なんで?ほんま?
詳しく聞きたいところだけど、そこの子供も先輩だし、同級生からは
何の連絡もなし。聞くにも聞けない。
後日教室で確認しましたが、それからの日々。
針のむしろでございます。
こわいよぉ・・・ 素直に喜んでくれる人もいれば、急に口を利いてくれなくなった人。
後者の方が多いのであります。
素直に大喜びしてあげたいのに、レッスンに行くのも気が滅入るのが正直なとこ。
でも、賄賂使ったわけでも媚びたわけでもなく、純粋にはるチンが認めてもらったんだから
やはりここは大喜びです!ほんまえらいこっちゃです。
そして親の入退院その他色々で、春休みなのに休める日がありません。
洗濯物も干してもたためない・・・
みたいな日が続いて、忙しさも大詰めの今週!
月曜朝に親分からtelが。
”怪我して動かれへん”
こんな電話を貰いました。
会社から客先へ出かけしな、ホームに電車が入るところだったので
階段を駆け上ろうとした第一歩! ”バキッ!”
と言う音と激痛と共に、一歩も前へ動けなくなったらしい。
その後会社の人も、我が家も大変だったのは言うまでも無く
診断はふくらはぎの筋肉の断裂。
絶対安静が3週間、完治まで6週間。
今、親分は松葉杖です。
鬼コーチならその杖を振り回し活動するところでしょうが、運動不足のせいでこうなった
親分にそんな気力があるはずもなし。
度々その足にぶつけ、”デリカシーが無い” 私への不満と共に、可愛そうな生活を送っております。
つぶやきtop 